大西病院の外観

整形外科

診療内容

待合室

整形外科で診療している主な疾患

整形外科は外傷、スポーツ障害、加齢に起因する変性疾患、神経痛、骨粗鬆症の診断・治療を行っています。

脊椎 脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、分離症、すべり症、靱帯骨化症、脊椎骨折、など
股関節 発育性股関節脱臼、臼蓋形成不全、変形性股関節症、など
膝関節、足部 変形性膝関節症、膝半月板損傷、膝靭帯損傷、膝蓋骨脱臼、外反母趾、など
横にスクロールできます。

当科で診察の機会が多い疾患について、特徴や治療の流れなどは以下のPDFを参照してください。

科目の特徴

整形外科専門医が5名在籍し、それぞれが脊椎、股関節、膝、足の分野において専門知識と高度な技術を備えています。リハビリテーションにおいても、専門のリハビリスタッフが患者様の個々の状態に応じたプランを作成し、安心して回復に専念できる環境を整えています。この専門性を活かし、一人ひとりに治療から回復までのすべてのプロセスで最適な医療を提供しています。

また、当院は旭川医科大学整形外科の専門研修プログラム関連施設として、最新の医療技術や知識を積極的に取り入れ、次世代を担う若手専門医の育成にも力を入れています。

医師

能地 仁(病院長/整形外科部長)

  • 旭川医科大学整形外科客員准教授
  • 東日本整形災害外科学会評議員
  • 北海道整形災害外科学会評議員
  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本整形外科学会スポーツ医
  • 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
  • 日本人工関節学会認定医

辻 宗啓(整形外科医長/手術部長)

  • 日本整形外科学会認定専門医
  • 日本骨粗鬆症学会認定医
  • 日本体育協会認定スポーツ医
  • 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
  • 日本人工関節学会認定医

恒川 博巳(整形外科医長)

  • 日本整形外科学会認定専門医
  • 日本整形外科認定脊椎脊髄病医
  • 日本脊椎脊髄病学会指導医

類家 拓也(整形外科医長)

  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本体育協会認定スポーツ医
  • 日本障がい者スポーツ協会認定スポーツ医
  • 日本人工関節学会認定医

廣野 由佳(整形外科医長)

  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
  • 日本脊椎脊髄病学会指導医