大西病院の外観

呼吸器内科セルフチェック

ひょっとして睡眠時無呼吸症候群かも?

「睡眠時無呼吸症候群」は、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして体の低酸素状態が発生する病気です。
ご自身が寝ている間のことは、ご自身知ることはむずかしいので、同居人や家族などに就寝時の状況を聞いてみるのも良いでしょう。

  • Q1.いびきをかきますか?

  • Q2.いびきが大きく、家族や同居者から指摘されたことがありますか?

  • Q3.夜間に息が止まる、または息苦しさを感じることがありますか?

  • Q4. 日中に強い眠気を感じることがありますか?

  • Q5. 集中力や記憶力が低下したと感じることがありますか?

  • Q6. 朝起きたときに頭痛を感じることがありますか?

はい/0

いいえ/0

4項目以上の項目があてはまる場合、睡眠時無呼吸症候群(OSA)の可能性があります。まずお電話でご相談ください。

睡眠イラスト