看護部とは

「患者様の立場に立った安全で良質な医療の提供」を病院の理念に掲げ、一日でも早く回復されますよう誠心誠意お手伝いさせていただきます。術後の方や重病の方に必要な医療的管理が受けられるよう、手厚い看護を行っています。
理念・方針
理念について
私たちは病院の理念に基づき医療チームの一員として、 患者・家族・地域の人々に寄り添った誠実な看護を提供します。
方針について
ひとりひとりを大切にし、誠実な看護・介護を提供する。
患者は、ご家族はもちろん、同僚、自分自身も含めて大切にし、思いやりのある看護、介護を行いましょう。
大西病院では、患者さん一人ひとりが安心して治療を受けられるよう、
「周術期ケア」を大切にしています
「周術期」とは、手術が決定した外来診察の段階から、退院して日常生活に戻るまでの期間を指します。この時期は、身体的にも精神的にも大きな変化が起きやすく、患者さんにとって特に重要な時間となります。
当院の「周術期支援チーム」は、医師、手術室看護師、病棟看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、栄養士など、各分野の専門スタッフで構成されています。患者さんの安全と安心を最優先に、チーム全員が連携しながら、治療の全過程を丁寧にサポートいたします。
特に「人工膝関節手術」を受けられる患者さんには、入院前から退院までの流れを具体的にイメージしていただけるよう、専用のパンフレットをご用意しています。外来の段階から、入院や手術に向けた準備や疑問点をしっかりと説明し、不安を少しでも和らげられるよう努めています。
手術を受けるという大きな決断に寄り添い、患者さんとそのご家族を全力で支えることが、私たちの使命です。「共に手術を乗り越え、元気で安心できる日常生活を取り戻しましょう。」
私たち周術期支援チームは、皆さまの笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。
看護部長あいさつ
大西病院は昭和31年に開院され、長年にわたり地域の皆様から愛されてきた歴史ある病院です。
一般急性期病棟、地域包括ケア病棟、医療療養型病棟を有しており、手術前後の患者さんや治療が必要な患者さんの入院からリハビリ、療養、在宅復帰までを一貫してサポートしています。
また、回生会グループの一員として、患者さんの生涯にわたる健康を支えることができる病院です。
看護介護部門では病院の特性を活かし、看護職のスキルアップを支援する一方で、個々のライフスタイルや働き方の変化に柔軟に対応できる環境を提供し、働き続けられるよう支援しています。
患者さんやそのご家族だけでなく、周囲の人々や同僚、友人、自分自身を大切にすることで、地域の方々により寄り添い、誠実な看護・介護を提供できると考えています。
コロナ禍の3年間で、大西病院もクラスター対応の経験をしました。 私たちは先の見えない不安と闘い、時には周囲を傷つけたり、自分を追い詰めたり、犠牲を強いられることもありました。やむを得ず退職した仲間たちもいる一方で、残ったスタッフは強い使命感に駆られ、期待と現実とのギャップに苦しみました。
これらの困難な状況を経て、このたび看護部長に就任しました。困難を乗り越えてきた皆さんと組織づくりに取り組むことは、非常に心強いと感じています。これからの道のりがどれほど厳しいものであっても、私たちの経験と団結した努力が、患者さんに最善のケアを提供するための原動力になると確信しています。
看護部長 小原 聡美(おばら さとみ)

各病棟・看護体制の紹介
一般病棟
手術前後および急性期の患者さん、転院してこられる患者さんなどのケアを行うほか、回復期までの看護支援を行っています。患者さんが安心して療養や治療を受けられるよう、細やかなケアに努めています。
[3階西病棟(整形外科、口腔外科)/4階西病棟(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、形成外科、外科・消化器外科)]

地域包括ケア病棟
急性期の治療を経過し、病状が安定したリハビリ期の患者様を中心に、在宅や介護施設への復帰支援に向けた医療や支援を行っています。医師、入退院支援センター、リハビリ職員、ご家族などと緊密に連携を取りながら、個々に合わせた看護、退院指導を行っています。
[5階西病棟]

医療療養型病棟
慢性的な疾病がある患者様や急性期から寛解し長期療養を必要とする患者様に対して、医療的ケアやリハビリなどを行っています。医師の管理のもと、患者様に寄り添い、尊厳を守る看護・介護を含む包括的な医療サービスを提供します。
[2階東病棟/3階東病棟]

手術室
整形外科、脳神経外科、形成外科、外科・消化器外科、循環器内科、口腔外科の6診療科の予定手術および緊急手術の対応を行っています。「周術期支援チーム」は、入院前から周術期を通して患者さんへの介入を行っており、患者様が安心して入院生活を送れるように支援しています。

中央材料室
滅菌や洗浄のための設備を保有し、手術や検査、様々な処置など、院内で使用された医療器材の洗浄・滅菌を行っています。院内感染防止の重要な役割も担っています。また、院内の全ての部署へ医療材料の提供を行っています。

外来
当院の9診療科(循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、内科、形成外科、外科・消化器外科、脳神経外科、整形外科、歯科口腔外科)の外来診察の対応を行っています。患者が安心して診療を受けられるよう、患者様に寄り添い誠実な看護を実践しています。
[中央・第2外来(整形外科)/歯科口腔外科]

介護部門
安心して療養していただくために、介護スタッフの質の向上に力を入れています。スタッフ全員との定期的な面談を通じて、状況や意見、要望を集約し、解決・改善を行っています。介護スタッフが働きやすい環境を整えることで、患者様により良いケア、安定したサービスの提供につながっています。

看護部の教育、活動の環境

地域医療の中心となる看護職には、高度な技術や専門知識に加えて、地域に根ざしたケアやチームワークの重要性も求められます。
大西病院の看護部では、地域医療における看護の役割や責任を理解し、実践的なスキルを磨くことに力を入れています。その取り組みとして、スタッフの教育や研修、各種委員会の活動を積極的に行っています。